2015.12.2 ⁄ by MaR
-伊達祭-ARTIST 紹介〜MIGHTY CROWN 編〜
1991年MIGHTY CROWN結成…
マイティー・クラウンは、
レコードやCDの曲を自在にミックスするいわゆる
セレクター(いわゆるターンテーブリスト、 DJ)と、
マイクを通してフロアのお客さんを盛り上げるMCからなる
サウンド(いわゆるクルー、チームのこと)である。
1991年、日本でもいち早くダンスホールレゲエ、サウンドのカルチャーが根付いていた街、
横浜で結成。
92-94年頃ま でメンバーが入れ替わりで海外に出ながら活動を積み重ね、
94 年のサウンド・システム(移動式スピーカー・システム)の完成と共に
国内での活動を本格化。
結成直後からアイディアに溢れるダブ(世界に一枚しかない、一点モノのオリジナル音源)と、
フロアの心を掴むセレクション、そして的確なMCにより徐々に頭角を顕す。
94年から99年まで国内のサウンド・クラッシュ(サウンド同士の音の戦い。
選曲やその曲に絡めたMC、パフォーマンスで
どのサウンドがその場のお客さんを盛り上げたかで
勝負が決まるエンターテイメント)
全盛期を勝ち残り、その地位を不動のモノとする。
ワールド・クラッシュ世界一…
海外では早くからNYを中心に定期的な海外興行を行ってきたが、
1999年世界のトップ・サウンドが一同に会し、
サウンド・ クラッシュ世界一を決定する「ワールド・クラッシュ1999 in New York」に
日本を代表して果敢にエ ントリー。
持ち前の知略、チャレンジャー・スピリットで、見事優勝。
アジア人初のサウンド・クラシュ世界一の称号を勝ち取る。
これをきっかけに2000年から Mighty Crown は Irish & Chin Inc. (www.irishandchin.com) と
組み海外での活動を強化。
以降、世界の トップ・サウンドとして、アメリカ国内、カリブ諸島全域、ヨーロッパなど、
毎年海外遠征に年の半分を費やし、世界中でファンとトロフィーの数を増やし続けている。
これまでに「UK Cup Clash」 2冠、
「Jamaica World Clash」 2 冠、
「USA World Clash」 2冠のタイトルを保有している。
日本一のレゲエフェス『横浜レゲエ祭』…
こうした国内外のライブ活動以外にも、
自らイベントを主催しており、海外アーティストやサウンドの招聘の他、
日本のダンスホールレゲエ・シーンの向上を目的に1995年から毎夏開催し続けている
「横浜レゲエ祭」は当初のライブハウスから年々動員を増やし続け、
2003年には初の野外開催で1万人を記録。
2004年には横浜・みなとみらいで2万人、
2006年からは横浜スタジアムでの開催となり全国から30000人のファンを集める
日本最大の野外レゲエ・イベントに成長。
その一方で自前のサウンドシステム(スピーカー)の重低音を引っさげ
ワンサウンドで一晩中セレクションするイベント「BACK TO THE HARDCORE」など、
彼らのルーツであるハードコアな現場でのレベルもさらに強化中。